豚肉ブロック 切り方

【豚すね肉の切り方】やわらかくなる正しい方法をお肉のプロが解説

スーパーでもあまり目にしない「豚すね」

豚すねを使って料理したことありますか?

豚すねは、「カレー」や「シチュー」などの「煮込み料理」にすると絶品なんです。

でも、豚すねを使った料理で、食べた時に「硬いな〜」と感じたことありませんか?

じつは、硬くなるのは切り方に原因があるんです。

どんな切り方をすると柔らかくなるのか?

豚すねがやわらかくなる正しい豚すねの切り方をお肉のプロが解説します。

この記事を読み終える頃には、豚すねの正しい切り方が理解できるようになります。

そして、豚すね料理がワンランクアップするはずです!

 

この記事では、次の人におすすめ!
・豚すねについて知りたい!
・豚すねがやわらかくなる正しい切り方を知りたい!

 

では、はじめます!

 

豚すね肉とはどこにある部位

豚すね肉は、読んで字の通りスネ部分のお肉。

足(前足後ろ足)の先端部分(すね)に位置する部位。

 

 

豚すね肉の特徴

一般的に動物の部位は運動量が多いほどかたく運動量がすくない部位はやわらかくなります

すね肉は、運動量がとても多いため筋肉が発達していてキメが粗く肉質は硬めです。

すね肉には、美容にいいとされるゼラチン質(コラーゲン)が豊富に含まれています。

 

豚すねの繊維

豚肉に限らず(牛肉でも鶏肉でも)お肉には繊維があります

当然、豚すねにも繊維があります。

豚すねがやわらかくなる正しい切り方繊維の方向の見分け方がポイントになります。

 

豚すねの繊維は、矢印方向に長くのびています。

お肉をやわらかくするには、

長く伸びている繊維を短く切ることでやわらかくなる!

馬肉ブロックを馬刺しに切る時の繊維方向の見分け方

この矢印(繊維)が短くなるように繊維を短く切ることで、
お肉がやわらかくなります。

豚すねの繊維は、下の画像の矢印方向に

 

 

 

 

 

 

長く伸びています。

そして、柔らかくするためには、
長く伸びている繊維を短く切ることでやわらかくなる!

なので、矢印方向の繊維を短く切ると柔らかくなります。


こんな感じで、繊維が短くなるように包丁をいれるとやわらかくなります。

【馬肉ブロックの繊維方向の見分け方】馬刺しがやわらかくなる切り方をお肉のプロが解説

これを基本に考えてくださいね。

ここで、「あなた」に質問です。

豚すねが柔らかくなる切り方は2つのうちどちらかわかりますか?

正解は下(2枚目の画像)です。

 

解らなかった人は、もう一度基本を読み直してください。

必ずわかります!

お肉の繊維方向を見分けて、正しく切るとお肉がとてもやわらかくなります。

是非参考にしてください。

【馬肉ブロックの正しい切り方】馬刺しがやわらかくなる切り方をお肉のプロが解説

やわらかい馬刺しの切り方

 

 

 

豚すねを使った料理①カレー・シチューの正しい切り方

豚すねで、カレーやシチューを作る時の「正しい切り方」をご紹介します。

すごく簡単です。

豚すねの両端の白い部分太い筋です。

相当煮込まないと柔らかくならないので、最初に切り落とします。

次は、画像のように横に切ります。

大きさはお好みでいいんですが、豚すねの食感と旨みを楽しみたいのであれば、少し大きめに切っても大丈夫です。

大きめだと、横に2等分、小さめがいいのであれば、3等分くらいに切ってください。

切り終わったら、今度は縦に切ります。

こんな感じです。

気をつけることは、なるべく同じ大きさに切ることです。

大きさがバラバラになると、煮込みに偏りができてしまいます。

 

豚すねを使った料理②煮豚の正しい切り方

豚すねを煮豚に??

と思った人、沢山いるでしょうね。

でも、豚すねの煮豚って結構おいしいんですよ。

豚すねで煮豚を作る時に気をつなければならないことは「切り方」。

正しく切ることで、豚すねでもやわらかくて、おいしい煮豚になります。

それでは、豚すね煮豚の正しい切り方をご紹介します。

豚すね肉が準備できたら画像の用に切るだけ。

繊維方向を間違えて、


こんなふうに切るのはNGです!

繊維方向に沿って切ると硬くなるので注意してくださいね。

豚すね切り方まとめ

豚すねはなかなか目にすることがありませんよね。

しかし、ゼラチン質の豚スネ肉はコラーゲンも豊富で美容にもいい食材。

豚すねをみかけたら、ぜひ購入して食べるようにしましょう。

豚すねは、キメが粗く硬めの肉質ですが、煮込むことで濃厚な旨みがでる部位。

豚すねのおすすめの食べ方は、「煮込み料理」です。

カレーやシチュー、煮豚にも最適です。

キメが粗く、硬めの肉質ですが、正しい切り方をすることでやわらかくなります。

正しい切り方のポイントは、繊維方向の見分け方です。

そして、繊維が短くなるように切ることで食感がやわらかくなります。

豚すねは、通販で冷凍したものを購入できます。

コラーゲンが豊富で美容にもいい豚すね肉料理、一度挑戦してみてはいかがでしょうか。

最後までお読みいただきましてありがとうございます。

 

関連記事

豚すね肉とはどんなお肉(部位)|豚すね肉の特徴をお肉のプロが解説豚すね肉の特徴をご紹介します。豚すねの特徴はキメが粗く硬い部位。豚すねはカレーやシチュー、煮豚などの煮込み料理などに最適な部位です。ゼラチン質でコラーゲンも多く含まれているので美容に良いことでも知られています。豚すねの特徴を使い方を知って煮込み料理のレパートリーにお役立てください。...

肉汁あふれるすねハンバーグ

トロトロ豚すね煮豚

 

 

 

ABOUT ME
kazu
はじめまして。私は某スーパーで精肉部門責任者歴30年のお肉のプロです。スーパーには毎日沢山のお客様が来店され色々なお肉の質問を受けます。「えッ、こんな疑問があるのか!」と気づかされることが多いです。お肉の疑問を解決して、「おいしいお肉」を食べてほしい!そんな思いから「お肉の基礎知識」などをブログで発信しています。少しでも、あなたのお役に立てたなら嬉しいです!