焼肉屋さんのメニューで見かけるカルビ。焼肉の定番としてカルビは有名な部位ですよね。
ところで、牛カルビはどこの部位か知ってますか?
カルビとよばれる牛肉の部位は大きく3つあり、味ややわらかさ値段もちがいます。
カルビとよばれる3つの部位の特徴を肉屋がご紹介します。
カルビはどこにある部位
じつは、カルビという部位はないんです。
カルビは韓国語であばら(肋骨)という意味であばら付近のお肉の事を差し、日本では焼肉用のバラ肉のことをカルビと呼びます。
バラ肉には、中(内)ばら、外バラ、肩バラがありそれぞれに特徴があるので一つずつご紹介していきます。
肩バラの特徴
肩バラは、肩ロースに接している部分で脂身が多く霜降り豊富な三角バラと濃い旨味の赤身肉ブリスケに小分けすることができます。
三角ばらの特徴
これが、三角バラ。三角形の見た目から三角バラとよばれています。
画像手前の身の厚い部分は、肩ロースで最も高級で希少部位のザブトンに近く、霜降りも豊富でカルビの中では特に肉の旨味と脂の甘みがありやわらかいのが特徴の希少部位。見た目の霜降りの多さの割には、それ程脂っこさは感じられない不思議な部位。
焼肉屋さんでは、上カルビとか特選カルビとして提供されています。
ブリスケの特徴
前足近くの胸部にあたる部位。柔らかい部分としっかりした旨味と歯ごたえのある赤身肉。
柔らかい部分と少し硬い部分があるので、スーパーで同じ部位を買うときには、お肉の色の違いでお好みのお肉を見分けてください。
色が濃いものは硬めで明るい色のものが柔らかめなので見比べて買ってくださいね。
外バラの特徴
焼肉屋さんでカルビとして提供されている殆どがこの部位。
外バラの脂身は、三角バラのようにさっぱりとしたものではなく、こってりとした濃い旨味のあるのが特徴。肉好きにはおすすめの部位ですが沢山は食べられないかもしれません。
中(内)バラの特徴
中バラは、ヘッドバラ、カイノミ、ショートリブに分けることができます。それぞれの特徴をご紹介します。
ヘッドバラ
三角バラに繋がっている身が厚く霜降り豊富な部分。三角バラと同じ脂の旨味と甘みのある霜降り肉。
カイノミ
ヒレに近い中バラの後ろの部分。霜降りは少ないですがとても柔らかく肉の旨味を感じることができます。形が貝の形に似てることからカイノミと呼ばれています。焼肉屋さんでは、上カルビとして提供されています。
ショートリブの特徴
ヘッドバラとカイノミを除いた中バラの真ん中部分のお肉。バラ肉特有の赤身と脂身が層になっていて脂身の旨味と甘みをしっかり感じれる部分。
バラ肉と他の部位のカロリー比較
カルビは焼肉には欠かせない部位ですが、カロリーが高いの難点。
他の部位とのカロリー比較をまとめてみましたので参考にしてください。
100g当たりのカロリー量 | |
リブロース | 231kcal |
肩ロース | 240kcal |
サーロイン | 298kcal |
バラ | 371kcal |
肩 | 180kcal |
もも | 165kcal |
ランイチ | 234kcal |
ヒレ | 133kcal |
カルビ肉まとめ
カルビといわれる部位にもいろいろな種類があって、それぞれに違った特徴があるのをご紹介しました。
三角バラは上カルビ、特上カルビとして
外バラはカルビ肉の定番としてしっかり定着しています。
中バラは、一つの部位でいろいろな食感と味に違いがあるので、このブログが参考になったのではないでしょうか?
最後まで読んでいただいて感謝です。