牛肉部位 特徴

【牛すね肉の切り方】やわらかくなる繊維方向の見分け方をお肉のプロが解説

牛肉の中でも硬めのお肉として知られる「スネ肉」。

牛すね肉は硬めの肉質なので、「カレー」や「シチュー」などの煮込み料理につかわれます。

でも、カレーに入れた牛スネ肉が、

「ちょっと硬いな!」

と感じたことありませんか?

それは、
切り方が間違っているのが原因かも?

 

お肉には、「やわらかさ」や「硬さ」を左右する繊維の向きがあるのご存知でしょうか?

お肉の繊維の向きを理解して、正しい切り方をしないと、折角手間かけた料理に入れたお肉が硬くなり台無しになってしまいます

この記事では、お肉の繊維方向の見分け方お肉が柔らかくなる正しい切り方をご紹介します。

 

牛肉には色々な部位がありますが、煮込み料理で人気の部位、「牛すね肉の繊維の見分け方」と「柔らかくなる正しい切り方」をご紹介します。

 

この記事は次の人におすすめです!

・牛すね肉の特徴を知りたい
・牛スネ肉の正しい切り方を知りたい!

では、はじめます!

牛すね肉の繊維の見分け方

これが、牛すね肉です。


見た目からして硬そ〜ですよね。

牛すね肉の繊維は、矢印方に左右に長くのびています。


矢印が肩ロースの繊維の方向です。

左右に長く伸びています。

馬肉ブロックの正しい切り方と解凍方法をお肉のプロが解説

馬刺しがやわらかくなる繊維方向の見分け方と正しい切り方

お肉の繊維は非常に丈夫で、加熱しても、柔らかくならず口に残ってしまいます。
これが「硬さ」の原因の一つ。

牛すね肉の繊維は、左右に長く伸びた状態になっています。

そして、お肉の繊維は「やわらかさ」や「硬さ」を左右します。

しかし、正しい切り方をすると、柔らかくなります。

それでは、正しい切り方をご紹介します。

 

牛すね肉がやわらかくなる正しい切り方

牛すね肉を柔らかくする正しい切り方は、

繊維に対して直角に包丁をいれ、筋目を短く切る

ことで柔らかくなります。

 

牛すね肉が柔らかくなる正しい切り方は、左右に伸びている繊維を

繊維が短くなるように切る。

お肉をやわらかくする正しい切り方は、
繊維に対して直角に包丁をいれ、筋目を短く切ることだったので

上の写真のように切ることで「柔らかい牛すね肉になります。

当然ですが、繊維に沿って包丁を入れてしまうと硬くなります。
切り方で天と地ほどの差がでますので気を付けてください。

この繊維方向の見分け方と、正しい切り方がわかると、「食べた時の食感」がやわらかくなります。

この方法は、いろいろな料理に応用できますので是非、この機会に覚えておくといいですよ。

お肉の繊維方向の見分け方と、正しい切り方は、あなたの料理の腕をワンランクアップさせてくれます。ぜひ、参考にしてください。

豚すねがやわらかくなる正しい切り方

 

牛すね肉とはどこにある部位

牛すね肉はすねですから、足(前足後ろ足)の先端部分(すね)に位置する部位。

 

 

牛すね肉の特徴

 

一般的に動物の部位は、
・運動量が多い部位はかたく
・運動量がすくない部位はやわらかく
くなります

牛すね肉は、運動量がとても多いため筋肉が発達していて肉質は硬めです。

牛すね肉には、美容に良いといわれる「コラーゲン」や「鉄分」、骨の成長に欠かせない「ビタミンK」が豊富に含まれています。

牛すね肉の用途

 


牛すねは、よく動かす部分なので、筋肉繊維が発達していて
スジが多く硬い肉質。

牛すねは、肉質は硬めですが、コラーゲンを多く含む部位なので煮込むことでやわらかくなります。

牛すねは煮込み料理に最適

牛すねは、硬めの肉質とコラーゲンが豊富なので煮込み料理でおいしさを引き出すことができます。

・カレー
・シチュー
・煮豚
・ハンバーグ
などの料理に最適。

牛すね肉をみかけない理由

カレーやシチューなど、煮込み料理に最適な牛すね。

ですが、スーパーでは牛すねを売り場で見かけることはとても少ないですよね。

実は、牛すねがスーパーなどの売り場に並んでいないのには理由があります。

牛すねを見かかけない理由

牛すね肉ですが、「牛すね」または「牛すねブロック」として販売しても「売れにくい」というのが一番の理由です。

そこで、考えられたのが、他の部位と混ぜて商品化する方法。

よく、スーパーの売り場に「牛小間切れ」という商品みかけますよね?

そうです。

牛すねは、牛こま切れの材料として他の部位と混ぜて薄切り肉で販売されています。

 

牛すね肉が欲しいときは何処で買える?

殆どのスーパーでは牛すね肉は、「すね肉の形」のままで売り場に並んでいることは少ないです

では、何処で買えるのか?

牛すねは何処で買えるの?

全部ではないですが、実は買えるスーパーもあります。

実際、私の勤めているスーパーでは牛すね肉をつかって牛小間作りを販売しています。

牛すね肉が欲しい時は、
・お店で牛すねをつかって牛小間切れを販売しているスーパーの精肉担当者と相談すると売ってくれると思います。

そしてもう一つの方法が、
・冷凍流通が多いですが、通販でも販売されています。

牛すね肉が欲しい時は参考にしてください。

牛すねの正しい切り方まとめ

牛すねは、あまり目にしないので馴染みがない人が多い部位です。

牛すねは、コラーゲンや鉄分が豊富なので「煮込み料理」に最適です。

牛すねを使ったおすすめの料理は、
・カレー
・シチュー
・煮豚
・ハンバーグ
などの煮込む料理におすすめです。

これまで、
・牛すね肉でお料理して「硬いな〜」という経験がある人
・牛すね肉料理に一度は挑戦してみたい!
という人は、

この記事でご紹介した「牛すね肉の繊維方向の見分け方」と「正しい切り方」をぜひ参考にしてほしいです。

牛すねに限らず、お肉には繊維があります。

そして、お肉を柔らかくするためには、

繊維に対して直角に包丁をいれ、筋目を短く切る
ことで柔らかくなります。

牛すね肉はこのように切ることでやわらかくなります。

左右に伸びている繊維を

繊維が短くなるように切る。


参考にしてください。

最後までお読みいただきましてありがとうございます。

 

関連記事

豚すね肉とはどんなお肉(部位)|豚すね肉の特徴をお肉のプロが解説豚すね肉の特徴をご紹介します。豚すねの特徴はキメが粗く硬い部位。豚すねはカレーやシチュー、煮豚などの煮込み料理などに最適な部位です。ゼラチン質でコラーゲンも多く含まれているので美容に良いことでも知られています。豚すねの特徴を使い方を知って煮込み料理のレパートリーにお役立てください。...
【豚すねカレー】やわらかくなる正しい切り方をお肉のプロが解説カレーで豚すねを使う時に豚すねがやわらかくなる正しい切り方をご紹介します。豚すねは、豚肉の部の中でも特に硬い部位。豚すねの肉質は、キメが粗く硬めです。しかし、正しい切り方でやわらかくなります。そして、豚すねはコラーゲンを豊富に含む部位。煮込むことでコラーゲンが鍋に溶け出し深みあるコク深いカレーになります。...

牛すねカレーをおいしく作る方法

ABOUT ME
kazu
はじめまして。私は某スーパーで精肉部門責任者歴30年のお肉のプロです。スーパーには毎日沢山のお客様が来店され色々なお肉の質問を受けます。「えッ、こんな疑問があるのか!」と気づかされることが多いです。お肉の疑問を解決して、「おいしいお肉」を食べてほしい!そんな思いから「お肉の基礎知識」などをブログで発信しています。少しでも、あなたのお役に立てたなら嬉しいです!