豚生姜焼きのたれを作る時、「感」でなんとなくで作ると、美味しかったり、いまひとつだったりすることありませんか?
豚生姜焼きは部位選びも大切ですが、それ以上にタレ作りはとても重要です。
この記事はこんな人におすすめ!
おいしい豚生姜焼きのタレのレシピを知りたい!
おいしい豚生姜焼きタレ作りの配合を知りたい!
おいしい豚生姜焼きの秘訣というと、もちろん部位選びは大切です。
しかし、それ以上に大切なことがあります。
それは、生姜焼きのタレ。
生姜焼きのタレは、調味料などの配合で味が変わってきます。
「感覚」で、なんとなく生姜焼きのタレを作ると、おいしかったり、いまひとつだったりと、作る度に味がバラバラという経験ありますよね?
そんな人に、100%成功するおいしい生姜焼きのタレの黄金比率をご紹介します。
・計りやすく
・覚えやすく
・シンプル
な作り方です。
是非、参考にしてください。
では、はじめます!
目次
豚生姜焼きのタレの黄金比率
豚の生姜焼きタレ作りに準備するものは、
・しょうがのすりおろし・・・1かけ
・しょうゆ・・・大さじ1
・みりん・・・大さじ1
・酒・・・大さじ1
つまり、おいしい豚生姜焼きのタレの黄金比率は、
1:1:1:1です。
これが、100%成功する、豚生姜焼きのタレの黄金比率です。
計りやすく、覚えやすく、シンプルな配合比率です。
豚生姜焼き黄金比率タレの味は?
・しょうがのすりおろし・・・1かけ
・しょうゆ・・・大さじ1
・みりん・・・大さじ1
・酒・・・大さじ1
1:1:1:1の黄金比率で作った生姜焼きタレの味は、
・くどくなく、飽きのこない甘辛味
・みりんの甘みと、しょうがの辛味がとても合うすっきりした味
です。
それでは、黄金比率で配合したタレを使った豚生姜焼きの作り方をご紹介します。
黄金比率のタレを使う豚生姜焼きの作り方
今からご紹介する豚生姜焼きは、
・薄切り肉をつかう生姜焼き
・炒める前にお肉に粉をふるタイプの生姜焼き
・炒める前に粉をつけることで、お肉がやわらかくなりタレも絡みやすくなる生姜焼き
です。
材料(2人分・約500kcal)
・豚もも薄切り・・・ 200g
〈しょうが焼きだれの材料〉
・しょうがのすりおろし・・・ 1かけ分
・しょうゆ・・・ 大さじ1
・酒・・・ 大さじ1
・みりん・・・ 大さじ1
・キャベツのせん切り・・・ 適宜
・片栗粉・・・お肉に満遍なくふるための適量
・サラダ油・・・適量
作り方
下準備
①肉に片栗粉をふる
生姜焼きのお肉に満遍なく片栗粉を絡める。
②タレをつくる
生姜焼きダレの材料を混ぜ合わせる。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
生姜焼きを作っていきます
③お肉を炒める
フライパンにサラダ油を入れ、お肉の色が半分くらい変わるまで炒める。
④生姜焼きダレを加える
半分ほど色が変わった生姜焼きのお肉から出た脂を、キッチンペーパーなどで拭き取る。
⑤生姜焼きダレをお肉に絡める
先程作った生姜焼きダレをフライパンに入れ、強火で、お肉に完全に火が通るまで炒める。
約30秒ほど炒めお肉の両面に照りが出たら火を止めて完成。
⑥盛り付ける
キャベツを添えた容器に盛り付けたらOK!
1人分約450kcalの豚生姜焼きの完成です。
豚生姜焼きは、調味料もたくさん使うので、カロリーを気にする人も多いのではないでしょうか。
特に、ダイエット中に人にとっては、ご飯がすすむ豚生姜焼きは大敵。
今回の豚生姜焼きには、豚肉の部位の中では1番目にカロリーが低いもも肉を使いましたが、豚肉は部位によってはかなりカロリーに差があります。
部位別のカロリーをご紹介しますので、ダイエット中の人や、カロリーが気になる人は参考にしてください。
豚肉生姜焼き用の部位別のカロリー比較
豚肉のカロリーは、基本的に脂身の量で決まります。
脂身が多い部位ほどカロリーが高く、赤身が多ければカロリーは低くなります。
なので、豚肉の部位の中で一番脂身が多いバラ肉はカロリーは高めです。
逆に、ヒレ肉やもも肉は脂身が少ない赤身肉なのでカロリーは低いです。
それでは、部位別のカロリーを比較してみます。
今回は、カロリーの低い順に並べてみました。
部位名 | 100gあたりのカロリー |
ヒレ肉 | 130kcal |
もも肉 | 183kcal |
肩ロース肉 | 253kcal |
ロース肉 | 263kcal |
バラ肉 | 395kcal |
日本食品標準成分表2015 参照
豚もも肉生姜焼き1人前のカロリーは?
それでは、豚生姜焼き1人前のカロリーはどの位あるのでしょうか?
豚生姜焼きの総カロリーは、「部位のカロリー」+「調味量のカロリー」+「いっしょに使う野菜のカロリー」+「ご飯のカロリー」となります。
今回は、豚生姜焼きの定番部位「もも肉100g」と、「必要な調味料を使った時」を例に1人前のカロリーです。
もちろん、野菜、ご飯のカロリーは含まれていません。
もも生姜焼き1人前のカロリーは?
今回豚生姜焼きに使った材料(2人分)は、
・豚バラ薄切り・・・ 200g
〈しょうが焼きだれの材料〉
・しょうがのすりおろし・・・ 1かけ分
・しょうゆ・・・ 大さじ1
・酒・・・ 大さじ1
・みりん・・・ 大さじ1
・キャベツのせん切り・・・ 適宜
・片栗粉・・・お肉に満遍なくふるための適量
・サラダ油・・・適量
参考までに、約250kcalを消費するのに必要な有酸素運動運動量はこちらを参考にしてみてください。
※※有酸素運動とは、
有酸素運動とは、筋肉を収縮させる際のエネルギーに、酸素を使う運動のことをいいます。ジョギングや水泳、エアロビクス、サイクリングといった、ある程度の時間をかけながら、少量から中程度の負荷をかけて行う運動が代表的です。
もも生姜焼き1人前を消費するのには、結構な運動時間が必要です。
おいしい豚生姜焼きは食べたい!
けど、カロリーが気になる!
そんなダイエット中のあなたに、豚生姜焼きのカロリーを抑える方法を3つご紹介します。
豚生姜焼きのカロリーを抑える3つの方法
豚生姜焼きのカロリーを抑えるために大事な3つ方法をご紹介します。
上手にとりいれて、豚生姜焼きを楽しみましょう。
豚生姜焼きのカロリーを抑える方法①
一番簡単な方法です。
カロリーが低い部位を使うことで大幅にカロリーを抑えることができます。
先程もご紹介しましたが、豚肉は部位によってカロリーに、かなり差があります。
部位名 | 100gあたりのカロリー |
ヒレ肉 | 130kcal |
もも肉 | 183kcal |
肩ロース肉 | 253kcal |
ロース肉 | 263kcal |
バラ肉 | 395kcal |
こんな感じです。
カロリーが気になるダイエット中の人は、特に、脂分の少ない「ヒレ肉」「もも肉」を使うことでカロリーを抑えることができます。
表にはない部位ですが、「肩肉」も「もも肉」と同じくらいのカロリー量なのでおすすめです。
豚生姜焼きのカロリーを抑える方法②
生姜焼きのカロリーを抑える方法として次にご紹介するのが、
付け合せの野菜を工夫するです。
脂分の少ない部位をつかうと、豚生姜焼きが物足りなく感じる人もいるでしょう。
そんな時は、「しめじ」「えのき」「えりんぎ」などの低カロリーの野菜を付け合わせすることで満足を感じれるのでおすすめです。
「しめじ」「えのき」「えりんぎ」などの食材は、豚肉との相性も抜群!
満足感をえられる上に、さらに、豚生姜焼きをおいしく味わえるはず!
その他の付け合せ野菜としておすすめするのが「キャベツ」。
キャベツに含まれる食物繊維が、お腹の中で膨張して、少ない量でも満腹感を感じさせることができます。
キャベツの他には、トマトやパプリカなどの色の濃い野菜は見た目の華やかさで満足感を得られますし、不足しがちなビタミンなども補えるのでおすすめ。
豚生姜焼きのカロリーを抑える方法③
豚生姜焼きのカロリーをおさえる方法、最後にご紹介するのは、
超簡単な方法です。
それは、
食材をよく噛んで食べるです。
豚生姜焼きは、ご飯がいくらでもすすみます。
食べすぎてしまうご飯は、よく噛んで食べることで、満腹感を得ることができます。
付け合せの野菜は、先に食べるようにしましょう。
野菜をよく噛んで食べることで血糖値の急上昇を抑え太りにくくなります。
そして、よく噛むことで食べ過ぎを抑えることができます。
カロリーが低くヘルシーなこともあり人気のもも肉は、豚生姜焼きの部位で人気です。
人気があるだけではなく、わたしも、個人的にはさっぱりと食べれるもも肉は大好きです。
それでは、よりおいしい豚生姜焼きをた楽しむためのもも肉の特徴をご紹介しますので、生姜焼き用の豚もも肉を買うときの参考にしてください。
もも肉の特徴がわかれば、もっと、おいしいもも生姜焼きを堪能できるはずです。
では、もも肉の特徴です。
豚もも肉はどこにある部位?
豚もも肉は、豚の足の付け根からお尻にかけてある部位。
形が一升徳利に似ていることから
とっくり(徳利)ともよばれています。
もも肉は外もも、内もも、しんたまに小分けすることができます。
豚もも肉の特徴
豚もも肉はよく動かす部位なので、肉質がしまっていて硬いのが特徴。
しかし、
使い方(料理メニュー)によってはおいしくなりますので参考にしてください。
豚もも肉の3つの部位それぞれの特徴をご紹介します。
外もも
外ももは、もも肉の中でも特に運動量が多い部分なので※キメ※が粗く肉質は硬い。
※※きめとは、
骨格筋を線維の方向に対して
直角に切ったときの切り口で、
筋束同士がくっついている様子のこと。
「きめが細かい」というのは、
個々の筋束の直径が小さいことを示している。
筋束が細いと筋線維を束ねている筋膜も薄く、
物理的強度が小さいため
加熱調理した肉もやわらかい。
同じ種類の肉で同じ部位で比較した場合は、
きめが細かいほど肉質がやわらかく、
高品質とされる。
一般的に運動量が多い、
あるいは強い力を出す筋肉はきめが粗い。
ー日本食肉消費センター参照ー
きめが細かい=肉質はやわらかい
きめが粗い=硬めの肉質
外ももの一部で、ランプ部分はやわらかく厚切りにして生姜焼き用としても美味しい部分。
内もも
内ももは、3つの部位のなかではきめが細かく一番やわらかい部位。
やわらかい肉質なので、一口カツやトンテキ、生姜焼きなどで販売することが多い部位です。
寒い季節になると切り落としにして鍋物用として売り場に並びます。
しんたま
しんたまは、まるい形状からマルともいわれていて肉質は、内ももよりもすこし硬めの肉質。
ブロック肉や切り落とし、生姜焼き用で販売することが多い部位です。
うちももに比べ脂身の付き方が多いので、赤身だけのぱさぱさ感はないんですが脂身が多い分カロリーが少しだけ高くなるのが特徴。
100%成功する豚生姜焼きタレの黄金比率まとめ
豚生姜焼きのタレを作る時、なんとなく「感」で作ると、
・美味しかったり
・いまひとつだったりすることありますよね。
豚生姜焼きは部位選びも大切ですが、それ以上にタレ作りはとても重要です。
この記事は以下の人におすすめ!
おいしい豚生姜焼きのタレを知りたい!
おいしい豚生姜焼きタレ作りの配合を知りたい!
そんな人のために、
今回はおいしい豚生姜焼きのタレの黄金比率をご紹介しました。
豚生姜焼きは部位選びは勿論大切です。
しかし、それ以上に大切なことがあります。
それが、生姜焼きのタレ。
生姜焼きのタレは、調味料などの配合で味が変わってきます。
「感覚」で、なんとなく生姜焼きのタレを作ると、おいしいかったり、いまひとつだったりしますよね?
そんな人は、100%成功するおいしい生姜焼きのタレの配合、
・しょうがのすりおろし・・・1かけ
・しょうゆ・・・大さじ1
・みりん・・・大さじ1
・酒・・・大さじ1
黄金比率、
1:1:1:1
をお試しください。
これが、100%成功する豚生姜焼きのタレの黄金比率です。
・計りやすく
・覚えやすく
・シンプル
な配合です。
是非、参考にしてください!
最後までお読みいただきありがとうございました。